2019-05-04
656 | 4,342 | 0 |
コメント数 | カウンター合計 | 投稿数 |
---|
2週間でレモンに実はできないw
2021-03-24 17:20:40
流石に山にまでは登りませんでしたね。
何しに来たの?
2021-03-23 17:12:06
ぽちとたまと | 解体のための 陸揚げ?かなと | |
吐蒸す | ドックに入れて解体じゃ 作るみたいにお金かかるもの |
水浴びは運動とセットなんですねw
2021-03-23 00:35:45
どうやって入ったw
2021-03-18 16:51:33
ティターン3 | 入った時は子猫だった。 | |
らふぁえる1 | ww |
角度次第か
2021-03-12 02:50:41
バカ歩き省
11:55はもうホラーだよw
2021-03-11 02:49:10
機械に無駄な動きが多い気がするけど、人力よりは楽よね。
2021-03-11 02:44:11
吐蒸す | ロボット型にして 店の宣伝にしてるのありますよね |
あれもちょっと寝させてやった方がいいnya
2021-03-11 02:36:24
つくし! もう何年も食べてない。
2021-03-10 18:07:08
とむす | 私は50年以上 食べてませんよ。 半世紀 | |
吐蒸す | 赤飯でさえ 最後は30年前 御見上げで頂いたのが | |
とむす | 首都に住んでるのに日本食材店まで30キロです! | |
吐蒸す | 行った時に買うのは日本種と味噌です。 | |
とむす | 日本酒! 地酒が欲しいけど 月桂冠 泣きです | |
吐蒸す | しかも紙パック。いただいた一升瓶\\ 捨てません! | |
ぽちとたまと | 送ってあげたいが…土筆も お酒も 住所他が わからない | |
菫 | 去年摘んでる人がいましたが私は見ていただけです |
すぐ出してもいいんだ。釜の中でゆっくり冷却って思ってた。
2021-03-05 02:13:59
吐蒸す | セラミックじゃなくガラスは液体ですので | |
らふぁえる1 | 知り合いのガラス職人は釜に入れてたんですよ |