ラットバイクはかな〜りスチームパンク的な仕上がり
1936年製の石油発動機ってところも面白いです。
ホッパーなので水を入れて零曲します。
コメント:9件
段差でお湯が跳ねたりして
2021-01-22 12:42:07
今でも動くのがすごいよね。
ところでガスマスクは何なんだw
2021-01-22 12:44:07
吐蒸す | やっぱ コロナ対策ですよね | |
cookie78 | 目立つで~w | |
菫 | 今のバイクでも排気ガスが臭いから強烈なのでは ^^ | |
cookie78 | かもねえ^^; | |
吐蒸す | 今はバイクも排ガス規制で電子燃料噴射時代になりました。 | |
kame | 私のスーパーカブはインジェクションです |
結構 振動ありますね。
振動といえば カワサキのW1 ハンドルからフロントフォークまで ブルブルでしたよね。
2021-01-22 12:44:27
吐蒸す | 私 単気筒バイクは好きで 12台中5台が単気筒 |
ツーリングしながら食材ゆでれるのっていいですね。休憩したらあったかランチ。楽しそう!
2021-01-22 12:57:50
またソーセージ茹でてるザンスね
2021-01-22 12:59:33
cookie78 | うんうん、見た気がする。探せないけど。 |
出先で故障しそうですね それも楽しいのかな?
2021-01-22 13:23:28
日本の農発でバイク作った人いたような気のせいのような・・・
2021-01-22 17:04:37
ウーバーイーツで使ったら調理しながら配達できて便利。
2021-01-22 18:10:28
朝飯作るためにその辺走らんといかんとはめんどくさいのう(違
2021-01-22 23:17:29
コメント書き込み状況