トーチカ(ロシア語: точка)は、鉄筋コンクリート製の防御陣地を指す軍事用語だそうです、
コメント:13件
日本国土が削られていく…
2020-10-10 11:04:26
地元に、日本のドーバーとも言われる波の浸食でできた崖があります。311の津波の影響で潮が引いたとき、遙か沖合にかつてあった神社の、鳥居の礎石が数十年ぶりに見えたという話があります。
2020-10-10 11:14:52
つ[ポロリ画像]
2020-10-10 11:15:04
これはいつ落ちても不思議じゃなかったねー。
2020-10-10 11:28:38
らふぁえる | ご近所? | |
cookie78 | 結構遠い |
トーチ力(トーチりょく)が尽きたか
2020-10-10 11:51:31
利用されないで 落ちた。 平和だ~!
2020-10-10 12:33:18
落ちた瞬間に、上に乗って撮影していたユーチューバーがいなくて本当に残念(え?
2020-10-10 12:38:46
ぽちとたまと | したにもね…(.`ε.´●)チェ |
って言うか今までよく落ちなかったね。
2020-10-10 12:45:37
「呼ん・・・でないわよね?」
2020-10-10 12:45:50
ぽちとたまと | トーチカ >ともちか フゥー(`・ω・´) ー3 | |
菫 | ↑ 名前がすぐに出て来なかった ふふふ |
下に支えもなくて今迄よく落ちませんでしたね
2020-10-10 13:37:53
丸ごと埋まってたのが土砂崩れで露出してたってことなのかな?
2020-10-10 15:26:12
ぽちとたまと | 川の浸食です |
貴重な戦史記念物なんだから、なにかしらした方がいいと思う。でも地方自治体の予算ではかけられる予算に限度があるからなぁ・・・
2020-10-10 16:18:15
妄一 | トーチカや防空壕や掩体壕も消滅の憂き目で戦時の記憶も消えて |
勝手に出入りしていたミリオタとかいなかったのかな。
2020-10-10 19:50:44
コメント書き込み状況